令和5年6月11日(日)に道の駅てんのう 天王グリーンランドで開催される「第5回 雪っ子マルシェ」に秋田県動物愛護センターも参加します。

 秋田県動物愛護センターでは、「はぐれても大丈夫?~飼い主さんの元に確実に戻れるために~」を活動コンセプトとし、犬猫の所有者明示の啓発活動を行います。
 会場では、「自分だけの迷子札」や「愛犬や愛猫の缶バッジ」作成コーナーを設置する予定です。

 【プラ板で自分だけの迷子札を作ろう!】

  犬猫の首輪に取り付けする迷子札を、プラ板工作で作ってみましょう。
  迷子札は、好きなイラスト(枠)を選び、そのイラスト(枠)や愛犬のお名前・住所・飼い主の連絡先などをご自身でプラ板に書いて
 いただき作成します。所要時間は10~15分ほどです。 

 

 【愛犬や愛猫の写真で缶バッジを作ろう!】

  缶バッジは、愛犬や愛猫の写真やプリントアウトした紙をご持参いただければ、3分ほどで作成できます。
  缶バッジのサイズは、直径42mm程度になりますので、直径42mmの円の中に動物が収まるサイズのものをお持ちください。

 [77KB]

  

  その他にも、マイクロチップリーダーで、その場で愛犬の番号を読み取り、マイクロチップが紛失していないかのチェックも行うことができます。
  ぜひ、皆様のご来場をお待ちしております。

 

 [90KB]